筑波山の麓より〜雪だるまのラン日記〜

目指せ茨城グランドスラム(水戸、つくば、勝田、古河、かすみがうらでサブ3)

初めての洞峰公園ランとふくらはぎの痛み

昨日から2日間、仕事でセミナーに参加していました。

 

本当は今年の3月に開催される予定だったんだど、

 

コロナの影響で延期になってしまい、今月になってようやく開催。

 

朝から夕方まで濃い話をずっと聞いていたので、かなりへばりましたが、

 

お陰様で、直近のスキルアップに繋がる内容だったので、

 

参加して良かったと思う内容でした!

 

明日からさっそく仕事に活かすぞ!と意気込みながらも、

 

2日間も通常業務から離れると、その分のフォローで1日が終わっちゃうやつですね笑

 

あるあるですかね?笑

 

ーーーーーーーーー

 

さて、そんな2日間でしたがしっかり走ってました。

 

まずは昨日!

 

セミナー会場から近かった洞峰公園でのランです。

 

 

あ、その前に、

 

つくば市のランニングコースで真っ先に名前があがるのが洞峰公園なんですよ!

 

市内のランニングコースの定番といえばこの3か所なんですけど、

f:id:sanumafudou:20201111213736j:image

この中でも、洞峰公園は別格の存在で、

 

東京のランニングコースといえば皇居みたいな?(これは田舎者の勝手なイメージなのであまり気にしないで下さい)

 

それくらいつくば市民ランナーにはお馴染みの洞峰公園なんですけど、

 

実は私、今まで洞峰公園を走ったことがありませんでした。。

 

なんでか、

 

行く機会が無かっただけざます。。

 

でも、昨日は洞峰公園を走るチャンスだ!

 

セミナーが終わってから、気合いを入れて洞峰公園で走ってきました!

 

結果ー!

f:id:sanumafudou:20201111214405j:image

やる気満々でスタートするも、ふくらはぎが痛すぎてこのペースが限界でした。

 

く、くそう、、

 

どうやら洞峰公園の壁は高かったみたいです。万全の状態で出直してきます。

 

 

そして今日、

 

いつものウェルネスパークでペース走をスタートするも、

f:id:sanumafudou:20201111215120j:image

今日もふくらはぎが痛くて4キロでストップ。

 

これは故障じゃない。筋肉痛筋肉痛筋肉痛、、

 

筋肉痛が5日続いているだけなんだー!!!

峠走の効果と柏の葉パークマラソンにエントリー

金曜日の峠走のダメージが大きく、週末はのんびりジョグしかできませんでした。

 

まだふくらはぎが痛い。

 

ただの筋肉痛なんですけど笑

 

3日も経っているのに筋肉痛が治らないってことは、足に相当な負荷がかかったんですね。

 

先々週の30キロ走(キロ4:12)より、峠走20キロ(キロ5:07)の方がダメージがデカい。

 

ご一緒に走った鷹さんやスズマルさんも言ってましたが、

 

峠を走るとあっという間に速くなる!

 

激速ランナーさん達が言うんだから、本当なんだなと。

 

身をもって体験しました。

 

たぶんあれですね。

 

私が週末に行っていた、のんびり峠走30キロも足作りにはなると思いますが、

 

それよりも、距離は20キロでいいから、

 

峠をしっかり攻めて走る!

 

そっちの方が、トレーニング効果があるんだなと!

 

そうすれば、足と心肺にしっかり刺激が入って、

 

今よりもずっとレベルアップできそうです。

 

平日2回のペース走と、週末の峠走。

 

平日のメニューは今まで通りですが、峠走は距離を短くしてしっかり攻める!

 

これからはこの練習をベースにしたいと思います。

 

 

ーーーーーーーーーー

 

さて、年明けに大会を走りたいな?と思って探してみると、

 

丁度良い大会があったのでエントリーしました。

 

『第4回柏の葉パークマラソン 30キロの部』

f:id:sanumafudou:20201109210344j:image

 

何が丁度良いって、まずは会場アクセス。

 

柏の葉公園は先々週開催された『柏の葉キャンパスラソンフェスタ30キロ』で走りましたが、

 

自宅から車で1時間以内で到着するので、アクセスしやすいです。

 

あとは1回走っているので、コースの特徴を把握してる事もいいですね。

 

基本的にはフラットですが、コースの一部が石畳?になっているので、

 

そこは注意する必要があります。

 

そして1月31日の『東京チャレンジマラソン』の3W前になるので、

 

ロング走をするには、時期的にピンポイントになります。

 

 

 

とは言っても目標はしっかり持ちます。

 

キロ4で30キロリベンジ!!

 

フィニッシュタイムで2時間切り!

 

先々週は24キロで力尽きたので、今回はラストまで粘りたいです。

 

高い目標ですが、これくらい高い方がやる気出ます!

 

同時期に開催されるハイテクハーフの裏で、キロ4で30キロにリベンジしてきます!

 

以上、終わりです!

鷹練@夜の不動峠を走ってきた!

昨晩は、つくば最速最強市民ランナーの鷹さんのお誘いで夜の不動峠を走ってきた。

 

メンバーは鷹さん、スズマルさん、そして私の3人。

 

鷹さんとスズマルさんは、マラソンやトレランやトラックで、

 

そりゃーもう凄い記録を持っている方々で、

 

(フルで2時間47分とか、トラック5000mで16分台とか、ちょっと何言ってるか分からないレベル(^o^))

 

そんな2人と夜の不動峠走。

 

街灯も無く、月の光も無い真っ暗闇の不動峠

 

色々な意味でスタート前からでビビりまくる私、、

 

快走する2人の背中を必死に追いかけながらも、

 

自分の背後に、白い服を着た髪の長い女性が追いかけてくるのでは?という恐怖に震えながらスタート。

f:id:sanumafudou:20201107125120j:image

 

不動峠往復(12キロ)はなんとか2人に喰らいつくも、

 

おかわりの表不動(8キロ)では、じわじわとペースを上げる2人に付いていけず単独走に。

 

ここで付ききれないと落ちるだけだ!って分かっているんだけど、

 

全く付いていく事ができず、力の差を感じた瞬間だった。

 

(身近にこんな速い人達がいるのね、、)

 

そんな事を思いながら、2人に遅れてフィニッシュ。

 

最後まで付けなかったけど、速い方の背中を追いかける事で自分なりに成長できたように感じる。

 

また開催されるのであれば、是非参加したいと思った。

 

そして何よりオバケが出なくてよかった笑

 

とてもいい練習になりました!ありがとうございました!

f:id:sanumafudou:20201107131446j:image

 

ランデータ

f:id:sanumafudou:20201107131526j:image

 

ーーーーーーーーーー

 

そして今日はゆるジョグ8キロ。つくばマラソン工業団地コース。

f:id:sanumafudou:20201107131929j:image

爽やかな秋晴れ!イチョウ並木も色づいてきて素敵な景色だった。

 

以上、終わりです!

10月のランまとめと11月の目標

意欲的に走った2020年10月。

 

走り始めて数年経ちますが、過去最高の月間距離数を走れました。

 

なんと!286キロ!

f:id:sanumafudou:20201104212523j:image

(てつさんが使われていたガーミンスポーツのデータが見やすかったので真似しました)

 

月間平均200キロの自分が、まさかこんなに走れるとは、

 

なにかこう、自分の中の殻を破ったような1ヶ月でした。

 

ラン記録も充実していて、こんな感じです。

f:id:sanumafudou:20201104213326j:image

スピ練もやったし、ロング走もやったし、

 

こんなに充実したトレーニングができた1ヶ月は初めてです。

 

それだけ走ることに対して真剣に向き合った1ヶ月でした。

 

色々ありましたが、

 

楽しかったが80%、辛かったが20%。

 

振り返ってみればこんな印象です。

 

しっかり成長を感じた1ヶ月でした。

 

 

10月のまとめはこんなところにして、

 

11月の抱負ですが、秋の本命レースである『赤羽トライアル(フルの部)』が11月23日にあります。

 

まずはここでサブ3に挑戦してきます!

 

サブ3を達成するための作戦は1つ。

 

勇気をもってペースを抑える

 

これに尽きるかなと考えています。

 

無茶なペース設定をしないで、黙々とサブ3ペースで走り続ける。

 

前半に貯金するという考え方をしない。

 

これで体への負担が変わってくるのかなと。

 

実は先日の柏の葉30キロが終わった後から、お腹の調子が悪くなっていて、

 

夏に散々苦しんだ程じゃないんですけど、なんか違和感があるというか、

 

やっぱり慢性的な内蔵疲労があるのかな?と勝手に思っています。

 

なので今月はしっかり距離を落として、

 

筋肉疲労や内蔵疲労をしっかり抜いた上で、スタートラインに立てるように調整していきます。

 

平日のペース走は継続して、休日のロング走(峠走)の距離を調整する予定です。

 

ベストな状態で赤羽を走れるようにします。

 

そんな11月最初のペース走はこんな感じでした。

f:id:sanumafudou:20201104220505j:image

勝負の11月がスタートですね。

 

以上、終わりです。

柏の葉キャンパスマラソンフェスタ2020レポ

10月31日に開催された『柏の葉キャンパスラソンフェスタ2020』のレポです。

 

朝から順にいきます。

 

朝は5時に起床し、ご飯に納豆と味噌汁、そして糖質チャージってことでロールケーキを食べました。

 

ウェアなどの準備は前日に用意していたので、ささっと着替えて6時過ぎに自宅を出発。

 

会場の柏の葉公園はTX(つくばエクスプレス)沿いなので、電車でも行けるんですけど、

 

会場には駐車場が用意されてるみたいなので、車で向かいました。

 

7時半くらいには会場に付いたので、まずは走るコースの下見をちょっとだけします。

 

1周3キロのコースを10周。基本的にはフラットで走りやすそう。

 

折返しが1カ所あるので、そこは要注意ポイントです。

 

あとはどんなもんか?走ってからのお楽しみにして下見は終了。

 

天気は快晴!日差しが強いので暑くなりそうです。

f:id:sanumafudou:20201101195404j:image

 

そして受付を済ませて、スタートまで車内で寝てました。

 

ぐーすかぐーすか(-_-)zzz

 

、、、

 

( ゚д゚)ハッ! 目覚めた!

 

スタートの30分くらい前になったので、赤のアミノバイタルと経口保水液を飲んでアップ開始。

 

シューズはNBのFuelCell RC Elite。アップからふかふか柔らかい感覚がたまらなく気持ちいい。

 

今日はよろしく頼むぜ!

 

 

 

そしていよいよレースのスタートです。

 

ちなみにこの大会の目標は、前日に決めた『キロ4前後でどこまでいけるか(できれば30キロ押し切りたい)』でした。

 

スタート〜10キロ

f:id:sanumafudou:20201101200728j:image

スタートロスは4秒でした。リレーマラソンの人たちも同じスタートだったので勢い良く駆け出してましたが、

 

それに流されないでキロ4で焦らずに進みます。

 

レーニングで散々ペース走をやってきて、キロ4のペース感覚は体が覚えているので、

 

時計はあまり見ないで走ってました。

 

3周目(7キロ目)くらいで、同じくらいのペースで走っている人に追いついたので、

 

しばらく後ろに付かせて頂く事にしました。

 

その人がなかなか癖のある走りをしてまして、

 

道幅を左右行ったり来たりしたり、

 

両手を1分おきくらいにブランブランさせたり(リラックスしたい時にやるやつ)、

 

落ち着きのない感じだったので、

 

(後ろに付かれるのが嫌なのかな?)

と思い、前に出ようとすると、

 

その人もペースアップして、私の前に出てきます。

 

(あ、抜かすのはダメなのね笑)

 

気難しそうな人でしたが、ペースは的確にキロ4を刻んでいくので、

 

この人の背中をみて走り続ける事にしました。

 

11キロ〜20キロ

f:id:sanumafudou:20201101202739j:image

4周目に入りコースも熟知してきたので、リラックスしながら淡々と走りました。

 

前の人は相変わらず落ち着きのない走りをされていましたが、

 

ペース感覚が抜群なので、付いていく方としては本当にありがたかったです。

 

たまーに息が荒くなってる時は、私が前に出て引っ張りましたが、

 

500mもするとまた前に出てくるので、

 

(あぁ、やっぱり前に出たらだめなのね笑)

 

なんて思いながら、二人で淡々と走り続けました。

 

21キロ〜24キロ

f:id:sanumafudou:20201101203715j:image

先に言うとキロ4前後で走れたのは24キロまででした。

 

ハーフの通過タイムはガーミンだと1:24:21ですが、実際は1:25:00くらいだと思います。

 

気温が上がってきて、直射日光を浴びると暑さを感じるようになってきました。

 

まだ体は元気なので、このままのペースで進もうとしてましたが、

 

左腹に差し込みがきて、ペース維持がきつくなってきました。

 

25キロ〜ゴール

f:id:sanumafudou:20201101204635j:image

25キロ〜26キロは差し込みがキツいながらも、なんとか落ちすぎないように粘りましたが、

 

27キロ目で急に吐き気が襲ってきて、ペース維持ができなくなりました。

 

(ヤバい、これは脱水症状か?内蔵疲労か?)

 

気温が上がっている中で、キロ4で走り続けた疲労感が一気に襲ってきた感じでした。

 

吐きそうになるのをなんとか我慢して、

 

ペースがダダ落ちしながらもゴールを目指して走り続け、

 

そしてフィニッシュ!

f:id:sanumafudou:20201101205326j:image

 

ゴールした後は壁にもたれかかりながら、しばらく動けませんでした。

 

RunYouTuberのSUIさんが目の前をうろうろ行き来してましたが、

 

声をかける元気も無く、ただ呆然とそれを眺めているだけ。

 

情けなかったですね。

 

休んだら吐き気が収まってきたので、記録証を貰って、

 

反省をしながら帰宅したのでした。

 

 

ーーーーーーーーー

 

はい!総括です!

 

まず気温が高い中、私の走力で30キロをキロ4で押し切るのは無理でした。

 

明らかなオーバーペースでした。

 

ただ、激沈しながらこんな事言うのもあれですが、

 

気温がもっと下がれば、30キロまでは押し切れそうな感覚がありました。

 

そしてサブ3達成の手応えみたいなのも感じました!

 

3週間後のフルマラソンではペース管理をしっかり行って、

 

前半は抑えて走ろうと思います。

 

あとは3週間で内臓疲労をうまく抜いて、ベストな状態でスタートラインに立ちたいです。

 

 

 

最後に、こんな素敵な大会を開催して下さった皆様に心から感謝申し上げます。

 

ランの結果は置いといて、また来年も走りたい!そう思えるような楽しい大会でした。

 

来年もハロウィンの日に開催されるようでしたら、

 

おジャ魔女どれみ』のコスプレをして走ります。

f:id:sanumafudou:20201101213006j:image

 

嘘です。見るに堪えないので自粛します。

 

 

素敵な大会を本当にありがとうございました!

f:id:sanumafudou:20201101211814j:image

 

以上、終わりです!

柏の葉キャンパスマラソンフェスタ走ってきました!

柏の葉キャンパスラソンフェスタ30キロの部を走ってきました!

 

結果はこんな感じです!

f:id:sanumafudou:20201031150555j:image


f:id:sanumafudou:20201031150607j:image

キロ4前後でどこまでいけるかチャレンジしましたが、30キロまではもたなかったです。

 

24キロまでは良かったんだけど、ラスト5キロは暑さに敗れました。

 

く、くそう、しっかりトレーニングしなおします!

 

このご時世の中、大会を開催してくれた主催者とスタッフには感謝しかありません! 

 

楽しかったです!ありがとうございました!

 

あとRunTuberのSUIさんがスーパーマンのコスプレをして走ってました笑

 

詳細は後日です!お疲れ様でした!!

柏の葉キャンパスマラソンフェスタにチャレンジ

明日は『柏の葉キャンパスラソンフェスタ』を走ってくるぞ。

 

2月の守谷ハーフ以来、約8ヶ月ぶりの大会にテンションが上がっています!

 

エントリーしたのは30キロの部。

 

当初は11月に走るフルマラソンに向けたトレーニングのつもりでエントリーしたので、

 

30キロを走りながら、大会を楽しむのが目的だったんだけど、

 

これまで順調にトレーニングを積めてきたし、大会に向けたモチベーションもかなり高いので、

 

しっかりと走ることにしました!

 

明日のウェアはこんな感じで

f:id:sanumafudou:20201030205325j:image

・着慣れたKELMEのノースリーブ

・アシックスのランパン

ニューバランスのサンバイザー

・シューズはニューバランスのRC Elite

 

補給はこれ

f:id:sanumafudou:20201030205941j:image

レース前にアミノバイタルパーフェクトエネルギーを摂取。

 

レース中はWINZONEのパイナポー味と金メイタン。

 

そしてお守りの2RUN。

 

30キロの部はスタートが10:30なので、暑さとの戦いになりそうですが、

 

ゴールまで粘って、いいタイムでフィニッシュしたいです!

 

今シーズンの初陣、いい流れを作れるようにナイスランしてきます!

 

あ、ちゃんと納豆食っとこ。

 

以上、終わりです!